TIFF exploit mini-SDK by Noobz
===============================

Official website: www.noobz.eu

Includes code by:
Groepaz
Delyan Kalchev
PSPSDK

Version: 1.0

 

■序論

 
■TIFF荷物を積む人環境
 

■tiffsdk.cに関する情報
 
■main.cとgfx.cに関して
 
■アプリケーションをリリースします。

 


Ridge Racer2の体験版を2.71で起動できるように変換したもの
通常では、2.80のFWを要求してくるが、2.71で起動できるように作ってみました。


ダウンロード:>>Ridge_Racer_2Demo_for_2.71.rar (3.56MB)


★導入方法★
上記からダウンロードしてきたファイルを解凍し中に入っている「PSP」フォルダをMSのルートに上書きしてください。
あとはPSPで、ゲームから起動すると無事起動できます。



今回作成に使用させていただいた物は以下
Decryptor Test
Ridge Racer 2 Demo


FW1.50のPSPをFW2.71 SE-Aにアップデートするパック
通常では、1.50のPBPと2.71のPBPを持ってきて混ぜる作業をするのですがその手間がなくなるセットです^^

ダウンロード:>>2.71SE-A Setpack.rar (16.5MB)


★導入方法は上記からダウンロードし解凍して中にある「Readme.txt」をご覧ください★


2.71 SE-A用のカスタマイザー
これは、2.71 SE-Aの壁紙やゲーム起動時の動画又はフォントを変えることができるソフトです。
どこにでもありますが少しアイコンと壁紙をいれスタイルを良くし配布することにしました。

ダウンロード:>>2.71_customizer.rar (32.8KB)


★導入方法★
上記からダウンロードしてきたファイルを解凍し中に入ってる「PSP」フォルダをMSのルートに上書きしてください。
あとはPSPで、ゲームから起動すると起動できます。(手の込んだアイコンと壁紙なので一目でわかると思いますw)


48 Hour Pong の改造版「長門有希バージョン」
これは、「48 Hour Pong」という3Dテーブル卓球の中身を改造し「涼宮ハルヒの憂鬱」の長門有希風にしました^^

ダウンロード:>>NagatoPong3D.rar (10.7MB)


★導入方法は上記からダウンロードし解凍して中にある「Readme.txt」をご覧ください★


2.71 SE で「ちょっとショット」のカメラが認識されなかったバグを直すツールを作ってみました。
詳しくは「Readme.txt」をご覧ください。
2.71 The tool that mended the bug to which the camera of "Cyotto Shotto" was not recognized with SE was made.
Please see "Readme.txt" in detail.

ダウンロード:>>2.71SE usbcam.prx Superscription

バージョンアップしましたのでこちらをご使用ください。

ダウンロード:>>2.71SE usbcam Superscription v0.2

〜適応編〜
適応前のSEのバグを見せその後に動かせるようにするまでの動画

〜適応後の動画〜
適応後のSEでちゃんと作動するかみる動画


#〜DEVHOOK 5.1 で FW3.01を仮想起動〜#
2.71SE-C → Version 3.01 に仮想ブート

3.02も動くって事なのでそのまま301のフォルダを放置しつつ
新たに302のフォルダーから読み込める方法をお教えいたします。
まずは dh フォルダーに新たに「302」というフォルダーをつくり、ダンプしてきたデータを入れてください。
※注意※このとき別の「301」の「f0」フォルダーをまず「302」のフォルダにひとまずコピーしてからダンプしてきたデータを入れてください。
  そうでないと必要なファイルが欠けて起動できなくなってしまいます。

そして、以下のファイルを開きます。

dh\05beta\menu\menu_fw.txt
dh\05bata\menu_j12\menu_fw.txt

すると、ファームウェアの項目が書かれたテキストが表示されるはずです。

(例:
!firmware 3.01(MS or flash+MS)
REBOOT_PATH="flash0:/dh/301;ms0:/dh/301/f0;ms0:/dh/05"
BTCNF_PATH="/kd/pspcnf_tbl_dh.txt"
FLASH0="/dh/301;ms0:/dh/301/f0"
FLASH1="/dh/301;ms0:/dh/301/f1"

この3.00の表示の下にEnterで改行して以下の項目を定義します。

!firmware 3.02(MS or flash+MS)
REBOOT_PATH="flash0:/dh/302;ms0:/dh/302/f0;ms0:/dh/05"
BTCNF_PATH="/kd/pspcnf_tbl_dh.txt"
FLASH0="/dh/302;ms0:/dh/302/f0"
FLASH1="/dh/302;ms0:/dh/302/f1"

そして、上書き保存。
あとは、FLASHをインストールし起動すれば成功です。

 

よく分からない、めんどくさい、人はこれをダウンロードし解凍して中にある「dh」ファイルを上書きしてみてください^^
ダウンロード:>> 302_dh.rar (3.34KB)

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

インストールの仕方などはここを参考にしてください。
>>しじみの居所とPSPの行く末: DEVHOOK0.51 launcher BETAインストール!!


■2.71SE-Cでリカバリーモードから再度2.71SE-Cを上書きするアプリです■

2.71SE-Cでブラックアウトしたときなどで、手間のかかる2.71SE-C→1.50→2.71SE-C
という無駄な時間を費やさずに一気に2.71SE-Cを上書きして、リカバリーするというものです。

ダウンロード:>> SECrecoveryINST.rar (19.7KB)

詳細は、同梱されている「Readme.txt」をご覧ください。


 ■gameboot.pmf(ゲーム起動画面) を SYSTEMフォルダから出力するアプリ■

gameboot.pmfは書き換えることによって自作の起動画面になります。
ですが、いちいち他のアプリで書き換えるのが面倒だと思うので「ms0:/PSP/SYSTEM/gameboot.pmf
から出力することができるアプリです。

ダウンロード:>> GBonSYSTEM.rar (115KB)

詳細は、同梱されている「Readme.txt」をご覧ください。

■更新■
3.02OE-A用に作り変えました。
OE-Aの方は以下をご使用ください。
※こちらを使わないと公式PS1のエミュが起動できなくなります。

ダウンロード:>> 302OEGbFromMs.rar (116KB)

詳細は、同梱されている「Readme.txt」をご覧ください。


 ■BootMod For 2.71SE  v1.00■

2.71SE用のBootModです。
これを適応することによって電源オン時にボタンを長押しすることによって
直接自作ソフトを起動することができます。

ダウンロード:>> BootMod271.rar (15.0KB)

詳細は同梱されている「Readme.txt」をご覧ください。


■3.02 OE-A リリース!!■ 

ダウンロード:>> 302OE-A.rar (186KB)

3.02OE-Aのインストール手順
一応2.71SE-Cを再インストールし綺麗にします。
そしてDXARファイルを作成しインストールします。

インストール詳細などは同梱されている「ReadmeJ.txt」をご覧になってしてください。


■3.02OE-Aでリカバリーモードから再度3.02OE-Aを上書きするアプリです■

2.71SE-Cの時とと使い方は同じですので言葉だけ変更しました。
3.02OE-Aでブラックアウトしたときなどで、手間のかかる3.02OE-A→1.50→3.02OE-A
という無駄な時間を費やさずに一気に3.02OE-Aを上書きして、リカバリーするというものです。

ダウンロード:>> OEArecoveryINST.rar (19.9KB)

詳細は、同梱されている「Readme.txt」をご覧ください。


●FastloaderV1.0●

これは、UMDからISOファイルを抽出するソフトです。
Fastloader V0.7 を 2.71SE 又は 3.02OE に対応したFastloaderV1.0です。
使い方は同じです、設置方法は訂正し引用させていただきます。

ダウンロード:>> Fastloader_V1.0.rar (297KB)

詳細は、同梱されている「ReadmeJ.txt」をご覧ください。


■3.02 OE-B リリース!!■ 

今回のリリースによって公式PSOneエミュレーターによって
所持しているPS1のソフトを起動することができるようになりました。
ちなみに上は私が倉庫からあさり探して変換して起動させたものです^^

※「RPGMaker」の画像と背景は私が作成し、変換を行いましたので実際とは違います。元は「Hot Shot Golf 2」です。

ダウンロード:>> 302OE_B.rar (1.71MB)

今ならもれなくオマケ付きです、そのため容量も少し高めです^^;

詳細は、同梱されている「ReadmeJ.txt」をご覧ください。

■追加■
Final Fantasy IX を起動してみました。

文句なしのグラフィックとムービー&音質には驚きました。
公式のPS1の応用でここまでできるとは・・・・凄いですね。
※上記の画像アイコン&背景画像は私がオリジナルで作成したものですので、ほしい方は私に連絡を・・・。(どこかにいますので。)


 3.10 OE-Aを開発中・・・っていっても私の自己満足ですが^^;
◆追加◆
XMBアイコン変更!ですがまだ未完成なので暫定版です^^

 

 

 


 ◆30X Backgraund Maker Beta◆
3.00〜3.0Xの背景画像が「01.bmp 02.bmp 03.bmp ...」とバラバラではなく
「01-12.bmp」に一つにまとめられてしまったので30X系に対応した背景画像を作るソフトです。
簡単に作れたので公開しておきます^^

ダウンロード:>> 30XBackgraundMaker.rar (177KB)
■更新■
・Fileフォルダから出力に変更
(Fileフォルダに01.bmp〜12.bmpの画像をいれて実行してください。)
 

ダウンロード:>> 30XBackgraundMaker ver2.0.rar (177KB)

詳細は、同梱されている「ReadmeJ.txt」をご覧ください。


■3.03OE-Aでリカバリーモードから再度3.03OE-Aを上書きするアプリです■

3.02OE-Aの時とと使い方は同じですので言葉だけ変更しました。
3.03OE-Aでブラックアウトしたときなどで、手間のかかる3.03OE-A→1.50→3.03OE-A
という無駄な時間を費やさずに一気に3.03OE-Aを上書きして、リカバリーするというものです。

ダウンロード:>> 303OEArecoveryINST.rar (32.3KB)

詳細は、同梱されている「Readme.txt」をご覧ください。


 ●PSX For PBP Repacker Beta●
PSXのPBPから簡易にISOを抽出できるツールです。
(圧縮されたPBPファイルも一度圧縮解除し抽出するので大丈夫です)


ダウンロード:>> PopsRepack.rar (122KB)

詳細は、同梱されている「Readme.txt」をご覧ください。


■3.03OE-Cでリカバリーモードから再度3.03OE-Cを上書きするアプリです■

3.03OE-Cでブラックアウトしたときなどで、手間のかかる3.03OE-C→1.50→3.03OE-C
という無駄な時間を費やさずに一気に3.03OE-Cを上書きして、リカバリーするというものです。

ダウンロード:>> 303OECrecoveryINST.rar (20.6KB)

詳細は、同梱されている「Readme.txt」をご覧ください。


◆3.XX XMB ICON Creator◆

これは、XMBのICON変更を援助するアプリです。(たぶんw DOS画面に見えますがみせかけです^^;
かなり使いにくいソフトです。
バイナリでいちいち上書きしないとだめというもの・・・・
使いやすく改良していきますか・・・。

ダウンロード:>> 3XX_Xmb_Icon_Creator_BETA.rar (457KB)

機能面で使いやすくしました!

ダウンロード:>> 3XX_Xmb_Icon_Creator_v0.2.rar (571KB)

◆更新履歴◆
v0.2   : エラー警告と変換完了警告を追加。(ウィンドウ&音で知らせてくれます。)
vBETA : 何とか完成

詳細は、同梱されている「Readme.txt」をご覧ください。


■3.10OE-Aでリカバリーモードから再度3.10OE-Aを上書きするアプリです■

MD5ハッシュなどの詳細も同梱しました。
3.10OE-Aでブラックアウトしたときなどで、手間のかかる3.10OE-A→1.50→3.10OE-A
という無駄な時間を費やさずに一気に3.10OE-Aを上書きして、リカバリーするというものです。

ダウンロード:>> 310OEArecoveryINST.rar (20.1KB)

詳細は、同梱されている「Readme.txt」をご覧ください。


XMB Waveを試してみたので変更の解析結果いろいろ載せときます。

簡単にいいますと。
Hexをいじれるソフトで(Hex Workshopなど)
以下の値に移動。

!.".#.$.%.&.'.(.).*.+.,.-.../.0.1.2.3.4.5.6.7.8.9.:.;.<.=.>.?.@.A.B.C.D.E.F.G.H.I.J.K.L.M.N.O.P.Q.R.S.T.U.V.W.X.Y.Z.[.\.].^._.`.a.b.c.d.e.f.g.h.i.j.k.l.m.n.o.p.q.r.s.t.u.v.w.x.y.z.{.|.}.~

この範囲はwaveの仕方ですかね。
例えばこんな感じに変更します。

!.".#.$.%.&.'.(.).*.+.,.-.../.0.1.2.3.4.5.6.7.8.9.:.;.<.=.>.?.@.Z.Y.X.W.V.U.T.S.R.Q.P.O.M.N.O.P.Q.R.S.T.U.V.W.X.Y.Z.[.\.].^._.`.a.b.c.d.e.f.g.h.i.j.k.l.M.N.o.p.q.r.s.t.u.v.w.x.y.z.{.|.}.~

全て変更することはないので根本的に試すことがいいです。


...   !!!"""###$$$%%%&&&'''((()))***+++,,,---...///000111222333444555666777888999:::;;;<<<===>>>???

この範囲をRGB valueで変更すればwaveの色が変更可能です。
例えば
... 白
1.. 赤
.1. 緑
..1 青
1.1 紫
11. オレンジ
などです.

1を2桁の十六進法値にも取り替えることができます。
値が高ければ高いほど、さらに対照をなします。
各セットは異なった色であるかもしれません。
すべての波が同じパターンを使用します。

スタート地は:1E3F〜

最初の三つのFFの値をいじる。
全てを編集することも可能ですが最初は簡単に3つ編集してみましょう。

2つ以上の色を使用するコンボは複数なコンボで分割しないとだめなのできわめて難しいです^^;


◆XMB BackWell Flasher◆



WaveFlasherをみてふと思い、壁紙を簡易に変えることができたらいいな〜と思ったので作ってみました!
XMBの背景画像の01-12.bmpを上書きするソフトです。
MSのルートに「01-12」というフォルダを作り、
その中に好きな名前(わかりやすい名前)に変更し入れてください。
又bmpファイル名と同名の JPG  PNG ファイルを入れておくとプレビュー画像がみれます。
Rボタンを押しっぱなしにするとフル画面でみれます。
最初からいろいろと同梱をしています。フル画面表示の画像は例としておいておきますのでテンプレートとしてお使いください。

ダウンロード:>> XMB_BackWell_Flasher_v0.2.rar (1.48MB)

ダウンロード:>> XMB_BackWell_Flasher_v0.3.rar (1.48MB)

●更新履歴●
v0.3 flash.txt にて自由にフラッシュ位置を指定できるようになりました。(※フルパス)
v0.2 rcoと同名のpng / jpg を入れるとプレビュー画面を表示するようになりました。
v0.1 完成

今回のベースにつかわさせていただいたのは
Team Duckさん作成のWaveFlasherです。
有難うございました^^
-------------
- Team Duck -
-------------
Thanks
- Slasher

http://slasher.team-duck.com


 ●XMB Photo Icon Change RBG Colors●


(↑の写真は例)
XMBの改造にもとずいてやってみました。
Photoの表示フォルダの色を変えてみました。
同梱してあるのは Red Blue Green の三種類です。

形の形状もかえることができますが、このままでもかっこいいので公開

ダウンロード:>> XMB_Photo_icon_Change_RGB.rar (643KB)


詳細は、同梱されている「Readme.txt」をご覧ください。


●XMB Opening effect Change●



オープニング(起動時)のエフェクトを変更してみました。
いろいろ弄ってるとかっこいいものができたので公開します^^;
白い箱(?)みたいなのがズームインするエフェクトです。
スクリーンショットも同梱していますが試したほうがより分かりやすいです^^

ダウンロード:>> Opening_Effect_Change.rar (179KB)

箱ではなくまともなものを作ろうと思い、PSPをズームインさせてみました。

ダウンロード:>> Opening_Effect_Change_PSP_four.rar (215KB)
ダウンロード:>> Opening_Effect_Change_PSP_single.rar (204KB)

詳細は、同梱されている「Readme.txt」をご覧ください。

■>>皆様へ

このRCOファイルは2.50のものなのでPSエミュが起動できなくなります
※バックアップをとっておくことをお勧めします。
現在3.xxのrcoでPS1もできるものを作成中です。
PSPのロゴマークは仕様で消してあります。

しばらくお待ちください^^;
それでも仕様してみたい方はどうぞ。


■3.30OE-Aでリカバリーモードから再度3.30OE-Aを上書きするアプリです■

MD5ハッシュなどの詳細も同梱しました。
3.30OE-Aでブラックアウトしたときなどで、手間のかかる3.30OE-A→1.50→3.30OE-A
という無駄な時間を費やさずに一気に3.30OE-Aを上書きして、リカバリーするというものです。

ダウンロード:>> 330OEArecoveryINST.rar (20.3KB)

詳細は、同梱されている「Readme.txt」をご覧ください。


■3.40OE-Aでリカバリーモードから再度3.40OE-Aを上書きするアプリです■

MD5ハッシュなどの詳細も同梱しました。
3.40OE-Aでブラックアウトしたときなどで、手間のかかる3.40OE-A→1.50→3.40OE-A
という無駄な時間を費やさずに一気に3.40OE-Aを上書きして、リカバリーするというものです。

ダウンロード:>> 340OEArecoveryINST.rar (20.6KB)

詳細は、同梱されている「Readme.txt」をご覧ください。


 一応仮のバナー置いておきます。リンクフリーです。

このページのミラーも作っておきました。 このページが表示されない場合どうぞ
http://psp.srv7.biz/